「ミニマリストとはいえ、子供服ってどうしても数が増えてしまうじゃないの?」と疑問に思われている方も多いでしょう。
そこで、このページではミニマリスト歴9年である私が、具体的に子供服を何枚持っているのか、またどうやって数を管理しているのかを紹介します。
お子さんがいるご家庭で、なるべく持ち物を減らしたいとお考えの場合は、ぜひ参考にしてみてください!
子供服の数を減らすことで、収納スペースを含めていろいろと効率的に活用できるようになりますよ。
ミニマリスト Nozomi
乳児がいてもスマートな暮らし
ミニマリスト歴9年
整理収納AD1級
SNS総フォロワー数20万人
ミニマリスト Nozomi
乳児がいてもスマートな暮らし
ミニマリスト歴9年、整理収納AD1級
SNS総フォロワー数20万人
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
ミニマリストの私が実際に管理している子供服の枚数
ミニマリストの私が実際に管理している子供服の数を紹介します。
娘と息子がいるので、それぞれについて具体的に何枚持っているのか、またどういったルールにしているのかを解説しましょう!
前提として保育園に通っている娘(1歳10ヶ月)と、通っていない息子(0歳5ヶ月)時点での状況についてご紹介しております。
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
娘服:合計27枚
まずは娘服です。
ほとんど保育園に置いているので、全部手元にあるわけではないんですが、枚数は全部で27枚です。
具体的な内訳は次の通り。
- シャツが半袖4枚、長袖5枚
- ズボンが夏用3枚、冬用5枚
- トレーナー2枚
- アウター2枚
- パジャマ2セット
- スリーパー2枚
合計27枚です!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
上限を30枚に設定
娘の子供服は上限を30枚に設定しています。
細かいテクニックや方法は後ほど説明しますが、枚数を「〜枚」と決めるよりも「上限」を決めて管理する方法がおすすめです。
必要な枚数を把握して「どれだけ多くても〜枚まで」といったルール決めをしましょう。
その上で、数をなるべく抑えるように工夫すると子供服が必要以上に増えません。
娘の場合は30枚を上限に設定して、今は27枚に落ち着いています!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
保育園に行っていることから上限を多めに設定
娘の子供服の上限を30枚に設定している理由ですが「保育園に行っているから」という理由で少し多めになっています。
保育園に行く前は上下3枚ずつでその他含めて14枚でまかなえていました。
保育園に通い始めてからは用途や着替えが増えて約2倍は必要になった…という経緯です。
ただ、それでも家で使うものも含めて30枚を上限に設定してこれ以上増えないように管理しています。
毎日洗濯することもあって、問題なく回せました。
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
その他の小物
子供服として上にカウントしていない小物として、
- スタイ3つ
- プール用パンツ1つ
- 靴下4つ
- 帽子1つ
があります。
小物も最小限の数で回せるように管理しています!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
息子服:合計7枚
息子の服は、全部で7枚です。
内訳はこんな感じ。
- ロンパースが4枚(うちインナーにしているのが2枚)
- アウター1枚
- スリーパー2枚
合計7枚!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
上限を10枚に設定
息子は上限を10枚に設定しています。
娘よりも少ない上限枚数ですが、現在は全く問題なく回せている状況です。
子供服=何枚、と決めてしまうのではなく、年齢や状況に応じて必要な枚数を把握して柔軟に対応することが大切。
無理に少なくするのも、多すぎるのもストレスや無理が発生するので、適切な上限を設定しましょう!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
保育園にまだ行っていないので少なめに設定
息子の上限枚数を娘より低めに設定している理由は保育園にまだ行っていないからです。
娘のときも保育園に行くと上限が倍必要になったので、息子も今後増える可能性は高いです。
ただ、数が増えることが悪いのではなく、適切な数を持っておくことが大切なので、保育園に入ったら上限枚数についてまた考える必要があります!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
その他の小物
カウントしていない小物は
- 靴下 2つ
- レッグウォーマー 2つ
- スタイ 2つ
です。
また、今は着ていませんが、娘のお下がりのパジャマを2枚とってあります。
なんでも残しておくべきではありませんが、必要になりそうなものは少数精鋭で残しておくと新たに購入する必要がなくなります!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
ミニマリストが子供服を管理するポイント
ミニマリストの私が管理している子供服の具体例を紹介しました。
ここからは、私が実践している「子供服を管理するポイント」を解説します!
- 枚数を設定するより上限を決める
- 最低限の枚数を見極めることが大事
- 自由度を残すこともポイント
ぜひ、これらのポイントを押さえて子供服の数を上手くコントロールしてみましょう。
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
枚数を設定するより上限を決める
一番おすすめな方法として「上限枚数」を決めることです。
「〜枚にする」と具体的な数字で決めてしまう方が多いんですが、その場合状況が少し変わって服が増えるとルールに従うことが難しくなります。
一方で上限を決めるという方法であれば、1〜2枚増えても自分が設定したルールを破らなくて済みます。
実際、私等の場合は
- 娘:30枚上限の27枚
- 息子:10枚上限の7枚
になっているため、少し余裕があるんです。
この余裕がルールを守るときに役立ち、柔軟に対応できる秘訣!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
最低限の枚数を見極めることが大事
最低限の子供服の枚数を見極めることがとても大事です。
上で説明した上限枚数の話は、必要最低限の数を把握していないと設定できないんですよね…。
そのため、まずはどれだけの数がないと回せないのかを確認しましょう。
今持っている子供服の中から使うものをあえて絞って、回せる最低限を確かめることがおすすめです。
最小限がわかれば、そこから適切な子供服の上限枚数を設定できますよ!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
自由度を残すこともポイント
子供服の上限枚数のところでもお話ししましたが、ちょっとだけ余裕や自由度を残すことがポイントです!
ルールをガッチガチに決めてしまうと結局守れなくて、ずるずると子供服が増えてしまうことに…。
そこで「上限〜枚」で実際はそれ以下の数に留めておきましょう。
多少増えても問題ない状況を作っておけば、気持ちも楽になりますよ!
ミニマリスト Nozomi 子供服 枚数の決め方
ミニマリストは子供服の上限を決めて管理すると楽!
ミニマリストが子供服を管理するときは上限を決めることがおすすめです!
- 枚数を設定するより上限を決める
- 最低限の枚数を見極めることが大事
- 自由度を残すこともポイント
これらのポイントを押さえつつ、お子さんの状況にあわせて適切な上限を設定して子供服を管理しましょう。
子供服はついつい増えてしまいがちですが、しっかりと管理することで最小限の数に押さえられますよ。
また、次回の記事では子供服の数を増やさないための手放し方や親戚からのお下がり・プレゼントの断り方を紹介します。
ぜひ、次の記事も参考にしてくださいね。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
新着
YoutubeやInstagram、Voicyはこちら!
【Youtube】
【Instagram】
【Voicy】