スケジュール管理の効率的なやり方は?目標達成できるコツ紹介!

スケジュール管理の効率的なやり方は?目標達成できるコツ紹介!

家事や育児をしていく中でどのようにスケジュール管理をしていますか?と質問をいただくことがありました。

日々こなしている家事や育児だけで結構な時間を取られて、やりたいことをやる時間が忙殺されているという方が多いのではないでしょうか?

Nozomi

わたしはスケジュール管理が昔から得意な方でした。

ミニマリストになってからは、自分のやりたくないことに割く時間を減らして自分のやりたいことに時間を使えるよう意識してきました。

Nozomi

今では自分の決めたスケジュールをこなし、修正を繰り返して効率的なやり方が身についてきたなと感じています。

この記事では、効率的なスケジュール管理のやり方と目標達成できるコツを紹介していきます。

目次

スケジュール管理の効率的なやり方

ミニマリスト Nozomi

まずはミニマリスト歴9年のわたしが、どのようにスケジュール管理をしているのか紹介していきます。

ミニマリストのわたしのスケジュール管理

わたしのスケジュール管理は、GoogleカレンダーとiPhoneのメモ機能を使っています。

Nozomi

手帳はもう何年も持っていません。

メモ機能はクラウド化しているので、iPhoneだけでなくiPadでメモ機能を使うこともあります。

特にたくさんの予定を入れるときは、iPadで一気に入力するようにしています。

効率的なスケジュール管理のやり方

旅行や帰省、保育園の保護者会などといった先の予定は、Googleカレンダーに入れます。

iPhoneのメモ機能は、todoリストのような役割で使用しています。

Nozomi

大体2週間くらいの予定をメモ機能に書き込みしているのですが、実際にどのようにスケジュールを入れているのか紹介します。

まずはGoogleスケジュールを確認し、大きな予定をメモ機能に入れていきます。

次にルーティンの入力をしていきます。

発信スケジュールは1週間単位で大まかに決めているので、月曜から金曜に当てはめていきます。

毎日やる家事は書き込みをしませんが、曜日を決めて行っている家事は忘れないようにメモ帳に書き込みをします。

例えば我が家の場合、ルンバは月曜日と金曜日、シーツの洗濯は水曜日と木曜日にやると決めています。

このように週のどこかでやることを全て書き込みます。

Nozomi

子どもの熱などでスケジュールが崩れる可能性もあるので、週の後半には余裕の持ったスケジュールになるよう工夫しています。

大きな予定、ルーティンを入力したら小さな予定(自分のやりたいこと)を入れていきます。

Nozomi

わたしは図書館に行くことが好きなので毎週図書館に行くのですが、何曜日に行けそうかといった軽い予定も入力しています。

スケジュール管理のポイント

スケジュールを入れていくポイントは、優先順位を決めて入力していくことです。

大きな予定(確実に決まっている予定)

ルーティン化していること(やらなくてはいけないこと)

今週自分のやりたいこと

毎日やっていること以外のこれさえやっておけば生活が回るな、ということを書き込んでいます。

Nozomi

昔からスケジュール管理が大好きなので、書き込むことが細かいのですがこの方法をずっと続けています。

これだけスケジュール管理していると、達成できないときに自己嫌悪はないですか?と聞かれるのですが特にわたしは自己嫌悪にはなりません。

必ずわたしができることしか書き込みをしていないというのと、自分ができることで忘れたくないことだけを入れるようにしているからです!

スケジュール管理で目標達成するコツ

このスケジュール管理の方法は、スケジュールだけでなく目標達成したい時でも逆算で使える方法です!

受験勉強で考えてみるとわかりやすいのですが、いつまでに何をやりたいか、その目標のために日々何をするべきか逆算して考えていきます。

目標達成するための4つの方法

目標達成のために計画を立てて実行していくための4つの方法は以下の通りとなります。

  • 自分軸を見直す
  • スケジュールを洗い出す
  • やらないことを決める
  • スケジュールに落とし込む

自分軸を見直す

自分軸を見直すというのは、自分にとって大切なことは何かを考えるということです。

わたしは自分時間と子どもと過ごす時間が大切なのですが、自分が余裕を持って楽しめる範囲を考えます。

Nozomi

子どもと過ごす時間だけでなく、自分の時間というのも大切にしたいのでバランスも考えるようにしています。

スケジュールを洗い出す

月曜日から1週間、毎日何をやっているのか時間ごとに一度書き出してみるというのがおすすめです!

子どもとの時間(身支度、ご飯、送迎、お風呂、寝かしつけ等)。

家事(洗濯、掃除、料理等)。

仕事や通勤時間、趣味の時間等。

具体的に細かく項目ごとにかかっている時間のログを取ってみると、自分の時間の使い方を可視化できます。

やらないことを決める

先ほどのスケジュールを洗い出した後、どんなことに時間を使っているのかしっかり確認します。

やりたくないけどなんとなくやってしまっていること、明らかにやらなくていいことを挙げていきます。

Nozomi

わたしはやりたくない家事時間やSNSを見る時間が多かったので、思い切って減らしました。

なかなか日々の家事の時間を減らすのは難しいと思いますが、思い切って減らしてみるというのが大事だと思います!

スケジュールに落とし込む

いつ何をやるのか、洗い出したスケジュールの優先順位をつけて理想のスケジュールを作っていきます。

スケジュールの埋め方は先ほど説明した通りです。

大きな予定(確実に決まっている予定)

ルーティン化していること(やらなくてはいけないこと)

今週自分のやりたいこと

自分の組んだスケジュールを実践していき、無理のないように修正しながら理想のスケジュールに近づけていきます。

Nozomi

やりたくないことを全部やらないというのはさすがに難しいと思うのですが、最低限にして実践し修正していきます。

目標達成するためのファーストステップ

わたしのiPhoneのメモには常にtodoリストが入っている状態になっています。

Nozomi

『朝起きてまずやること』といったように細かくスケジュール管理をし、終わったら消していくようにしています。

そうすることで、やらなくてはいけないことのやり残しがないよう工夫しています。

理想のスケジュール通り日々をこなしていくのはなかなか難しいですよね。

実務的にやらなくてはいけないことで、時間が忙殺されている方も多いと思います。

目標を達成するためのファーストステップは片付けだと思っています。

家のものが減るだけで、家事を意識して減らそうとしなくても自然に無駄な時間が減ります。

無駄な時間を減らし自分の時間を作り出すことが、目標達成への近道だと思います!

まとめ

スケジュール管理の効率的なやり方と目標達成できるコツについて紹介しました。

スケジュール管理の効率的なやり方としては、やらなくてはいけないことからスケジュールを埋めていくことです。

Nozomi

やりたくないことを思い切って極限まで減らすのがポイントです!

そこから自分の決めたスケジュールを実践し、自分に合わないスケジュールを修正していくと理想のスケジュールに近づきます。

目標達成をするための4つの方法は以下の通りです。

  • 自分軸を見直す
  • スケジュールを洗い出す
  • やらないことを決める
  • スケジュールに落とし込む

わたしは周りから行動力があるとよく言われます。

スケジュール管理を徹底して、効率的にこなすことで行動力につながっているのかなと思います。

この記事が、今年やりたいこと・達成したいことがあるという人のお役に立てたら嬉しいです。

Nozomi

それではまた次の記事でお会いしましょう!

  • URLをコピーしました!
目次